ゲジゲジが一匹いたら寝れない!出る原因と殺してはいけない理由・侵入防止対策と退治方法まとめ

ゲジゲジが一匹いたら寝れない!出る原因と侵入防止対策・退治方法まとめ お役立ち情報

ゲジゲジが一匹いたら寝れないですよね!ゲジゲジは一匹いたらつがいでいるのでしょうか?

この記事では、ゲジゲジが出る原因と侵入防止対策を紹介します。

ゲジゲジは、ムカデ綱のゲジ目に属する生き物の総称だそうで「生理的に受け付けない…」なんて人も多いのではないでしょうか?

そんなゲジゲジを家の中で見てしまった日には…想像するだけでゾッとしますよね…。

ゲジゲジは3月〜12月が活動的になる時期です。自分でできる対策をしておくことで繁殖を防止することができますよ!

またゲジゲジは殺してはいけないと言われています。ゲジゲジはなぜ殺してはいけないのでしょうかその理由もまとめます。

さらに、ゲジゲジの生態とゲジゲジが出る原因・侵入防止対策も紹介していきます。

今日からでも対策できることばかりなので、今から一緒にゲジゲジ対策をしていきましょう!

スポンサーリンク

ゲジゲジが家の中に出る原因は?

まずは、ゲジゲジについて生態について紹介します!

ゲジゲジは、ゲジ目ゲジ科ゲジ属ゲジに属する生き物の総称です。

なので、ゲジゲジというのは伝統的な読み方のようで、現在の標準和名はゲジ(蚰蜒)と呼ばれています。

大きさは標準的な大きさで2㎝〜4㎝・大きいもので4㎝〜8㎝になるものもいるようです。

そんなゲジゲジが家の中にいる原因を見ていきましょう。

ゲジゲジが家の中に出る原因①:餌を求めて入ってくる

気になる、ゲジゲジが家の中で出る原因は、ゴキブリなどの餌を求めて入ってくるからです。

特に冬場になるとエサを求めて家の中に入ってきてしまいます。

ゲジゲジが家の中に出る原因②:越冬のために入ってくる

また、冬場にゲジゲジを見かける原因の一つとしては、ゲジゲジは越冬場所として家の中に入り込んでくることがあります。

ゲジゲジは暗く湿気のある場所を好みます

特に湿気のあるお風呂場や玄関・キッチンのシンクなどで、ゲジゲジが目撃されることが多いのは湿気が多いためです!

スポンサーリンク

ゲジゲジが一匹いたら複数いるの?

ゲジゲジはゴキブリと同じく「ゲジゲジは家の中に一匹いたら複数匹いる?」「ゲジゲジはつがいで行動する」なんて噂もありますよね。

実際のところどうなのか調べてみました!

結論から言うと一匹いたら複数匹いるというのは嘘 です。

ゲジゲジは、ゴキブリのように繁殖力が高くなく、卵を土の中に産むので家の中で卵を産み育つということもありません

なので、ゲジゲジが1匹いたらドンドン増えるということはないので安心してください。

しかし、侵入経路を見つけて防がない限りまた入ってくることはあり得るので、気を付けましょう。

スポンサーリンク

ゲジゲジは益虫?害虫?殺してはいけないのはなぜ?

実際のところ、ゲジゲジは益虫なのでしょうか?それとも害虫なのか…気になるところですよね。

ゲジゲジは人間にとって益虫である

ゲジゲジは意外と見た目からは想像できないくらいの益虫なんです。

ゲジゲジは人間にとっての害虫を餌にして生きています。

ゲジゲジのエサは以下のような昆虫類です。

  • ゴキブリ
  • アリ
  • クモ

ゲジゲジは人間にとって不快な害虫を捕食してくれるので、実は必要な虫といえます。

ゲジゲジは人には無害である

時々、ゲジゲジに「噛まれた!」「刺された!」という人がいますが、ゲジゲジは温厚な性格で自分から襲いかかるという行動は基本しません

また、ゲジゲジには毒性がありますが非常に微弱のため、人間には無害です。

ゴキブリのように病原菌を運んだりすることもないので安心してくださいね。

このように、基本的にゲジゲジは人を噛んだり、刺したりすることもない無害な虫 です。

ゲジゲジを殺してはいけない理由は?

ゲジゲジが家の中に入っても殺してはいけない理由は、ゴキブリや蜘蛛を捕食してくれる益虫だからです。

人間とってはゲジゲジは無害で害虫を退治してしてくれる益虫なのです。

しかし、見た目的に無理という人がほとんどだと思います。

ゲジゲジは見た目が気持ち悪い、怖いので、家の中にいると精神衛生上良くないです。

ここからはゲジゲジの侵入を防ぐ方法を紹介していきます。

スポンサーリンク

ゲジケジ対策の侵入経路を断つ方法4選

まずゲジゲジは、どこから入ってくるのでしょうか?

ゲジゲジは小さいので様々な場所から侵入してきます。

一部例をあげると、換気口・排水口・室外機のダクト・床下・玄関・ベランダと思いつく限りでもこれだけ出てきます。

なので、どこからでも入ってくることができるのがゲジゲジなんです。

その対策としていくつか方法があるのでここからは侵入経路を断つ方法 をいくつか紹介します。

①排水口・換気口には網目の細かいネットや使わない時には蓋をする

お風呂の風呂桶の栓は基本的にしておいたり、ネットを張っておく事で、侵入を防ぐことができます。

これがシンプルで1番効果的な方法です。

栓がない場合は、ホームセンターなどで探すと購入できます。

風呂桶の栓はサイズ展開が豊富にあり、ピッタリサイズの栓・蓋が見つかると思います!

②湿気のある場所・風通しの悪い・暗い場所を作らない

ゲジゲジは、湿気があり風通しの悪い暗い場所を好みます。

そもそもそういった場所をつくらない!ということも効果的です。

玄関やベランダからの侵入も多いので、定期的に風を通し湿気を無くすことで侵入を防ぐことができます。

特にベランダのウッドパネルや植木鉢などの裏は、ゲジゲジが好む条件がすべてそろっているので注意が必要です!

③侵入防止剤を使う

ちょっと面倒ですが、侵入防止剤もおすすめです。

ホームセンターで購入することができる薬剤で、その名の通り虫の侵入を防止することができます。

薬剤ですが匂いなども気になることはないので撒いておけば安心です。

虫によって効果があるものとないものがあるので、しっかりどの虫に効果があるのかを確認してから購入するようにしてくださいね!

ゲジゲジの侵入を防ぐ薬剤はこちらがおすすめ!

④ミントやヒノキなどのアロマを使う

ゲジゲジが嫌いな匂いとして、アロマ系の香りがあります。

実際どこまで効果があるのかは分かりませんが、人間としては嫌な臭いではないので玄関やベランダに置いておいて損はないかと思います。

逆に生ゴミの匂いや排水溝の匂いが好きなので、こまめな掃除の後にアロマの精油を1滴垂らすという工夫だけでもかなり安心できます!

スポンサーリンク

ゲジゲジが出てしまった時の退治・駆除方法4選!

ゲジゲジは、どれだけ頑張って侵入経路を断ってもどこからか入ってくることがあります。

100%の防止は難しいのかもしれません…。

ここからはゲジゲジを見つけてしまった時の退治・駆除方法を紹介していきます。

①キンチョールスプレーなどの殺虫剤を利用する

ゲジゲジを退治する際に絶対してはいけないことがあります。

それが【つぶす】という行為です。

ゲジゲジは体液がかなり臭いので退治・駆除する時は潰さないようにしましょう!

キンチョールなどの防虫スプレーを使用して生体をそのままに退治するといいです。

ホームセンターに行けばかなりの種類の殺虫剤があるので、どんな虫に効果があるのかをしっかり確認してから購入するようにしましょう!

②洗剤やシャンプーなどをかける

洗剤やシャンプーなどをゲジゲジの生体にかけることで息ができなくなりだんだん弱っていき退治することができます。

油を掛けるという人もいますが、その後の掃除が大変なため個人的なおすすめは、狙いを定めて発射することができる食器用洗剤です。

食器用の洗剤ならどこの家庭にもあるので、退治しやすい方法ですね。

若干時間がかかりますが、もう干渉したくないという人におすすめの方法です!

③掃除機で吸う

狭い場所や壁に張り付いていると殺虫剤や洗剤で退治することは難しいですよね。

そんな時には、掃除機のノズルを外し、ホースの状態で生体を吸ってしまうのも方法の1つです。

吸い込んだ後は、奥までしっかり行くようにしばらくホースを壁に付けて吸い込んでおきます

また、吸い込んだ虫は殺虫剤でとどめを刺すか、外に捨てに行くようにしないとまた出てくる可能性があるので注意してくださいね!

④お湯をかける

ゲジゲジは、熱に弱い為熱湯をかけるのもおすすめです。

しかし、近くに電化製品があったりカーペットが引いてあったりすると大変なので別の方法を。

玄関やベランダでは熱湯をかけるこの方法がおすすめです。

その際に綺麗に掃除をしてアロマを垂らしておけば、退治・駆除・防止もできるのでいいですよ!

お湯を沸かしている間は、逃げないようにゲジゲジから目を離さないでいてくださいね。

⑤燻煙剤も効果的

どこにいるかわからないゲジゲジやその他の害虫を一気に駆除したい時は、燻煙剤がおすすめです。

ゲジゲジ専用の殺虫剤や燻煙剤はないので、ムカデ専用の商品を選びましょう。

>>ゲジゲジに使える殺虫剤一覧を見てみる【楽天市場】

スポンサーリンク

ゲジゲジに刺されてしまった時の対処法

最後にゲジゲジに刺されてしまった後の対処法も紹介しておきます。

家の中では基本刺されたり噛まれたりすることは少ないのですが、キャンプやBBQなどで山中や河原に行った際に、刺されてしまうなんてことはあり得ます。

大前提としてゲジゲジの毒は非常に微弱のため、人間には無害 です。

しかし、痛みや痒みが出ることもあるので、気づいたらまずは、刺された場所を洗い、ポイズンリムーバー(吸引器)を使って毒素を外に出します。

口を使うと、口から毒が体全体に回ってしまう事もあるので必ずポイズンリムーバー(吸引器)を使用しましょう!

心配は方は、ステロイド外用薬を塗ることで、炎症鎮静効果が得られるのでそれで様子を見てみてください。

もし、その後に熱っぽさや晴れ・ひどい痒みが出た時には早めに病院へ受診しましょう!

ゲジゲジが発生しやすい場所に住んでいる方やキャンプに行かれる方は、ポイズンリムーバーを持っていると安心ですね。

スポンサーリンク

ゲジゲジの出る原因と侵入防止対策まとめ

この記事では、ゲジゲジを家で見た時の退治方法などを紹介しました。

まとめると

  • ゲジゲジはゴキブリや蜘蛛を食べてくれる益虫である
  • 噛まれても毒は人間に影響を与えない
  • 家の中に一匹いても複数いるわけではない
  • ゲジゲジはつがいでの行動はしない
  • 湿気を好むので、湿気る場所を作らない
  • 侵入経路を塞ぐ
  • 退治の方法は殺虫剤・洗剤・掃除機・熱湯をかける
  • 噛まれたら水で洗って毒を吸引する

参考になればうれしいです。

今すぐゲジゲジを駆除したい場合 はこちらを使いましょう!

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました