厄払いの服装で女性の場合のマナーを画像で紹介!色やアクセサリーについても解説!

災厄をはらう厄除けにはどんな服装をしていけばいいか迷います。

神社などで、厄を祓ってもらう「厄払い」に行くときの服装やマナーなどにルールはあるのでしょうか?

厄払いに行く時、カジュアルな服装でいいのか?ダメな色はあるのか?アクセサリーはOKなのか?など。

みなさんどんな格好で来るのか色々考えてしまいますよね。

そこでこの記事では、厄払いの女性の服装の決まりやマナーを画像で具体的にご紹介していきます。  

また、厄払いご祈祷の時の女性のおすすめのコーディネートもまとめます。

スポンサーリンク

厄払いの女性の服装のおすすめを画像で紹介

厄払いの女性の服装のおすすめを画像で紹介

厄払いの女性の服装のおすすめを画像で紹介します。

着物、スーツやワンピース、アクセサリーに決まりはあるのか、避けた方が無難なものとマナーを紹介していきます。

厄払いの服装で着物の時のおすすめとマナーは?

厄払いには、着物で行ってもOKです。

柄は縁起が良いとされている青海波柄や、厄を落とすという意味で使われる鱗柄がおすすめです。

またシンプルに柄のない色無地も厄払いにはピッタリです。

色はあまり派手すぎない、落ち着いた色にするのが良いでしょう。

例えば上記のような、色無地の着物の色味もどの着物を選ぶと、全体的に落ち着いて見えます。

袋帯もついていて値段も2万円以内と、とてもリーズナブルなのでおすすめです。

厄払いに着ていく着物を選ぶ時は、色味は出来るだけ落ち着いた色の方が良いと思います。

厄払いの服装でスーツの選び方

厄払いの時のスーツを購入する時は、フォーマルなシーンで使い回せる色のスーツを、選んでおくと便利です。

上記のお店のスーツならどれを選んでも、厄払いにぴったりです。

ネイビー、黒、ベージュといった、落ち着いた色合いなので、一着持っていれば厄払いだけではなく、色々なシーンで着れると思います。

コサージュもついているので、華やかな服装にしたいときにもピッタリです。

また、ジャケットを脱いでも、シンプルなデザインなので、ジャケットを脱いで、夏の暑い時期に厄払いに行っても問題ないでしょう。

厄払いの服装でワンピースを選ぶ時のおすすめは?

厄払いにワンピースで行く時は、椅子に座ってお祓いを受けることが多いので、膝上の丈のスカートは控えた方が良いでしょう。

色は黒谷ネイビーグレーなどが無難です!

上記のワンピースは、丈もひざ丈で短すぎず、色も黒など暗めの色なので、厄払いの神聖な儀式に着用するのには適しているデザインです。

また、ウエストのラインも絞っているので、女性らしくスタイルが良く見えるのもポイントです。

華やかなアクセサリーをつければ、パーティーなどにも使えます。

スポンサーリンク

厄払いの服装でアクセサリーは付けても大丈夫?

厄払いの服装でアクセサリーは大丈夫?

基本的にアクセサリーは身に着けて厄払いに行ってもOKです。

しかし、アクセサリーに関しても、服装と同様に、派手すぎずワンポイントになる程度で抑えるのが良いでしょう。

例えば、小ぶりのパールのネックレスなどはシンプルな服装にも合いますし、身に着けていると上品な雰囲気にも見えます。

シンプルなパールのネックレスを一つ持っておくと今後、参加することの増える冠婚葬祭シーンでも使えるのでおすすめです。

ギラギラしたチェーンネックレスなど、派手なアクセサリーは避けた方が良いですが、シンプルなものなら付けていても大丈夫です。

実際の厄祓いの様子

実際のご祈祷の動画でも確認できますが、フォーマルなスーツではない方も多いのが実情です。

スポンサーリンク

厄払いの服装で女性の場合の基本的なマナーは?

厄払いの服装に必要なマナーについて、女性の場合を見ていきましょう!

スーツがない場合に、厄払いの服装は普段着でも大丈夫なのでしょうか?

結論からいえば、基本的に厄払いの祈祷を受ける時に服装の決まりはありません。

厄払いだけでなく、御祈祷やお祓いに関しての服装は、特に統一したルールはない ようです。

しかし、決まりがないのなら、どんな服でもOKかというと、そうではありません。

最低限守るべきお祓いを受ける時の服装マナーについて紹介します。

厄払いの服装でカジュアルはNG?

ラフすぎたり、過度にカジュアルな服装はNGです。

それでは、過度にカジュアルな服とは具体的に、どのような服装なのか、いくつか例をあげます。

例えば、以下のものは避けましょう!

  • 派手な色の服(赤や黄色などの原色系やビビット系の色)
  • 肌の露出の多い服(タンクトップやキャミソール、ミニスカートなど)
  • 短パン、素足(ビーチサンダル)などカジュアル過ぎる

神社で行われる、厄払いは神聖な儀式のひとつなので、その場にいたときに周りから浮いてしまったり、他の方に不快感を与えない服装が良いかと思います。

そうは言っても、具体的にどんな服装が良いのか悩んでしまうと思います。

そんな時、一番無難なのは、フォーマルなスーツなどでしょう。

厄祓いはスーツが無難!でもスーツがないときは?

厄祓いの時はフォーマルがスーツが無難です。しかし、スーツを持っていないとき、わざわざ厄払いのために購入する必要があるのかというと、そうではありません。

スーツではなくても、派手すぎない落ち着いた色で、肌の露出を抑えた服装なら基本なんでもOKです。

例えば、無地の襟付きのブラウスやシャツ、黒いパンツやひざが隠れるくらいのスカートやワンピースなど。

全体的な色としては黒やネイビー、ベージュなどの控えめの色合いの服装にすると、スーツがなくても問題ありません。。

スカートやワンピースの場合、ストッキングは黒かベージュにしましょう。

それでもやはり不安な場合は、直接神社・お寺に問い合わせをするのが一番安心かもしれません。

私はこのスーツを楽天で買いました。

楽天で累計15000着売れた今どきスーツ↓↓

スポンサーリンク

厄払いの服装で女性の場合の注意点は?

厄払いはお正月から節分にかけての寒い時期に受ける方も多いので、 コートやマフラーなど防寒着が必要になります。

厄祓いのお祓いの時に神様の前では、上着やマフラー、帽子を身につけるのは失礼に当たってしまいます。

一般的なマナーとして、厄払いのご祈祷の最中は、コートやマフラーは脱いで手に持つ方が良い でしょう。

帽子なども、同様に厄払い中は脱いでおきましょう。

また、忘れがちになってしまいますが、足元にも注意が必要です。

靴下も柄物は出来るだけ避けて、無地のものを選ぶのがよいでしょう。

ストッキングも穴が開いていないか、靴下に毛玉がたくさんついていないかなど、履物を脱ぐ可能性もある ということを考慮して足元にも気を遣っておくと安心です。

また履物を脱いで受ける場合は、素足で神社やお寺のご祈祷所に入るのは避けましょう

スポンサーリンク

実際に厄払いに行ってみた時の感想

私も厄払いに行く時、服装にかなり迷いました…。

スーツは持っていないですし、普段はジーンズやTシャツなど、カジュアルな服が好みなので、代わりになる服もなく、思い切ってこれを機会にスーツを買おうかと思いました。

せっかく高めのお金を出しても、着る機会もそんなにないし…と思っていました。

そこで、自宅でお洗濯ができる、ジャケットとブラウスとひざ下丈のスカートのセットアップを購入しました。

コーディネートを変えれば、普段でも着ることができるので、厄払いが終わったら、クローゼットで眠ったままという心配もありません。

カジュアルが好みの私も、デニムにジャケットを合わせたり、普段も着られるのでファッションの幅も広がりました。

厄払い当日みんなは何着てた?

厄払い当日は、スーツやワンピースの方、私のようにキレイ目のオフィスカジュアルのような服装の方など様々でした。

それ以外でも、ジーパンなどカジュアルな服装の方もいましたが、サンダルや短パンで着ている人はいませんでした。

やはり、神聖な場所なのでみなさん一般的な常識を守った服装で来ていました。

上記で述べてきたような注意点を守れば問題ないかと思います。

ただ、神社によっては礼服の指定もあるので、ホームページなどで服装についての指定や記載がないかなど、確認は必要です。

神社は暑かったり寒かったりするので、脱いだり着たりで温度調節できることも、厄払いの時の服装選びの大事なポイントです。

寒い時に厄祓いに行かれる方は使い捨てカイロを持っていくといいかも!

後は足元ですね!パンプスを履く方も多いかもしれませんが、ヒールに皮が被っているものだと、神社の参道の石でヒールを痛めるので注意してくださいね。

厄年の厄祓いの時の服装、靴

スポンサーリンク

そもそも厄年・厄払いとは?

厄年とは、あまり良くない出来事、災い降りかかる年だとされています。

厄年(本厄)は数え年の年齢
  • 男性は25・42・61歳
  • 女性は19・33・37・61歳

本厄の1年前の一年間のことを前厄、本厄がすぎた一年間は後厄になります。

前厄、本厄、後厄の三年間の間は災いが起こりやすいとされています。その災を落とすために厄払いがあります。

私は本厄の年にだけ神社に厄払いに行きますが、神様に失礼のないように小綺麗な服装で行きます。

ご祈祷が終わった後は、清々しく安心できるのでやはり厄払いは必要だと感じます。

スポンサーリンク

厄祓いの女性の服装 まとめ

今回は厄払いの服装やマナーについてご紹介しました。

スーツを持っていなくても、出来るだけ落ち着いた色や控えめの服を着ていけば、問題ないです。

服装やマナーなど、心配でしたが一般的なマナーを守れば大丈夫です。

洋服を新調する時は、別のシーンでも着回しができるものを選びましょう!

しっかりと厄を祓ってもらって、厄年を少しでも安心して過ごせる、良い年にしたいですね。

 

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました